羞恥心
- 孫 MAGO
- 2016年1月5日
- 読了時間: 1分
ニコニコ生放送をはじめて日を追うごとに、
現実とネット世界のギャップに後ろめたさを感じるときがある。
はたから見ればやりすぎているかもしれない。
しかし、自分はこの放送を軽はずみで始めたわけではない。
多少のリスクは負うつもりで取り組んでいる。
大学生活の2年間弱という期間で結果を出すために
そこまでしてなぜ将棋ファンを増やそうとしているのかというと
自分を試したい部分があった。
以前の記事で述べていたが、ニコニコ生放送には多数のゲーム関係の生放送がある。
公式放送でない生放送でも上位の視聴者数を見ると何千、万いる。
そこで自分は「持っていないゲームでもあそこまで楽しめるんやったら将棋もそうできるんちゃうか」
と疑問に思った。
将棋はゲーム機がなくても遊べるゲームだから、
将棋放送を見に来る視聴者をもっと伸ばせるんじゃないかと感じ、この活動をはじめた。
現状で一番足りないのは将棋の知識と棋力。
将棋を始めたい人の質問にちゃんと答えられるようにしなきゃいけん
最新記事
すべて表示「この人はいい人だ」 「この人が好きだ」 それは、自分にとって都合のいい人だけが 該当するのだろうか。 自分の日常生活は、バイト先では怒られてばかりで (そういう状況を作った自分が悪いんだが^^;) 一部の放送では悪口を言われる。 この二言だけでいうと実につまらないものだ。...
オススメの書籍のページ入門は完成、初級は途中までできました! 昔読んだ本だったせいか、記憶があいまい^^; とりあえず、初級までは今週中に仕上げたいところ http://nikonikoshougi.wix.com/mago#!blank-2/xdntw
昨日は早く寝ましたw 6時間枠と慣れないことやったせいか、なんか疲れたみたいです(笑) というわけで、今晩は作業しようと思いますが パソコンのデーターが消えたせいで、 ふるふりさんとの棋譜や詰め将棋入門のプレゼンが消えましたorz...
Comentários