変化
- 孫 MAGO
- 2016年1月14日
- 読了時間: 1分
今日は生主のあずさんと対局した。
結果は負けたが、勉強になった。
面白い対局だったので、近日動画にしたいと思う。
この対局を通じて、2つ変化があった。
①ある局面で迷った時に、あの人やったらどう指すんやろうと考えるようになった。
②将棋は目の前の受けや攻めだけじゃなく
相手の駒が使いにくくなるような手が必要なこと
R1700以上の方と対局して実感するのが
自分がいいなあという局面で、勝たせてもらえない。
放送当初はR1550以上になると勝負形すら作れなかったのだが、
もっていける機会が増えてて、今では多少Rが落ちても取り戻せるようになってきた。
それを考えると、もっと強くなれるのかもしれない。
今の課題はたくさんの棋譜を見て、いろんな人の手を学ばないといけないんや。
ここが、今の壁なんやけど、先が見えてきた。
頑張ろう。
最新記事
すべて表示「この人はいい人だ」 「この人が好きだ」 それは、自分にとって都合のいい人だけが 該当するのだろうか。 自分の日常生活は、バイト先では怒られてばかりで (そういう状況を作った自分が悪いんだが^^;) 一部の放送では悪口を言われる。 この二言だけでいうと実につまらないものだ。...
オススメの書籍のページ入門は完成、初級は途中までできました! 昔読んだ本だったせいか、記憶があいまい^^; とりあえず、初級までは今週中に仕上げたいところ http://nikonikoshougi.wix.com/mago#!blank-2/xdntw
昨日は早く寝ましたw 6時間枠と慣れないことやったせいか、なんか疲れたみたいです(笑) というわけで、今晩は作業しようと思いますが パソコンのデーターが消えたせいで、 ふるふりさんとの棋譜や詰め将棋入門のプレゼンが消えましたorz...
Comments